新潟へ行った
日曜日……新潟に行きまちた。
なんかあんま食べたことないお弁当食べたいなと思ってたけどなんかピンとこなくて何回も食ったことのある奴選んじゃうムーブ。
あとアイスも頼んだけどなんか適温で死ぬほどスプーン通りが良くてまったく硬さを覚えなかったので逆に残念に思った。
ところで新幹線や飛行機での移動は好きです。
移動を強制された中なので座ってウダウダすることしかできないので気兼ねなくウダウダできる感じがいい。
「他に仕方ないだろ!」
って気持ちがあるのでウダウダすることにまったく罪悪感が湧かないのが最高。
あとビジネスホテルも割と好きで、休むだけの最低限の空間にちょっとだけ手心を加えてギリギリ快適だけど休むこと以外は特に出来ない感じがあるのが良いです。
これで遊ぶところがたくさんあると滞在中に全力で遊ばなきゃならない気がして来てそのことからそんな気持ちが発生したりするので休む以外やることないのはマジで良い。
これでプールとかネオジオとかあると大変だ。
娯楽、コーヒーくらい。
朝食バイキングは悪くなかったけど僕の立ち回りがクソで貧乏くさいプレートができたな。
朝食バイキングは割と性格出るので対戦とかしてみると面白いかもしれません。
ちなみにこれは過去最悪だった奈良のビジネスホテルで食べた朝食なんですがマジでひどいな!! ひどい……。
新潟駅のエレベーター。
これいる?
新潟にもラーメン二郎があるのか!
新潟では壁でけものフレンズなどを見れるイベントがあり、何がいいかと言うとゲストがアニメの解説パートにも出てきたひぐちおねえさんで生トークがあった。
ところでけものフレンズ上映会会場はアニメ漫画情報館と言うところで普段からレトロおもちゃやポスターなどがあるのですが
あっ
ここすき
トキのアクリルキーホルダーが欲しかったがダメ。
でもめちゃめちゃ良いデザインのクリアファイルは買った。
壁。
こういう死ぬほどいい顔ハメとかあると旅に出た甲斐を覚えまくってしまう。
先日も書いた通りわざわざヨーカドーに行ったりしたわけだけどイタリアンとかも食えるしふつうに観光ムーブかもしれない。
例の音
商店街ぶち抜きでミニ四駆やってたりしてすごい。この後ろにもめちゃめちゃミニ四駆のメンテするゾーンとかあってミニ四駆シティみたいになってました。レーサーもたくさんいた。
こんな感じだった。
ジャパリボット部隊
そして商店街のお店などに美少女キャラクターをつける試みなどがされており、介護施設の萌えキャラとか初めて見た。かわいいし!
かわいい〜〜
他にもいろいろあったのですが長くなったので続きは明日にしましょうか。
また明日。
けものフレンズ 日めくり まいにちフレンズ! ([実用品])
- 作者: けものフレンズプロジェクトA,コンプティーク編集部
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2017/06/26
- メディア: カレンダー
- この商品を含むブログ (5件) を見る
figma 究極! ニパ子ちゃん ニパ子 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: トミーテック
- 発売日: 2017/11/30
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る