社会人として出社直後に昼寝するのはアリか?
昨日、出社してすぐに重めの仕事……通常なら1日半〜2日はかけないと終わらない仕事に手をつけ始めたんですけど、まぁー進みが悪い。
とにかく頭の中を「ダルい」がグルグル回り胸の奥に重いものを感じる。
なので敢えて寝ました。
具体的には15分寝た。
するとどうだ! 仕事のスピードが5倍くらいになってるじゃないか。
結果、2日かかる仕事が6時間で終わった。最強か?
最近朝早く起きて同人誌の原稿描いてるときも思ってるけど、やっぱり寝て起きた起き抜けがなんかやるには最強なんですよ。
だって体力満タンなんだから当たり前じゃん。
スカイリムだって8時間睡眠した後の方が経験値ボーナス入るんだぞ!
それに冷静に考えて欲しいんだけど出勤って疲れるじゃん。
人によると思うけどざっくり1時間くらいかかるわけじゃん。
お休みの日にさ、買い物に行ってさ、雑貨も買わなきゃ趣味の買い物もしたい食べ物も買わなきゃってしてたら1時間くらいうろつくことになるじゃん。
家に帰って来たら15時とかじゃん。
身体疲れてるじゃん。寝るじゃん。
同じことです。
出勤は疲れるので、まずは出勤の疲れを癒してから仕事する方がいいに決まってるだろこのマッチョが!
だがここで問題となるのは
「出社直後にいきなり昼寝する奴は社会性が皆無なんじゃないか?」
ということです。
結果的に仕事早く終わってるからいいだろクソバカがお前らも寝ろっていうのは簡単だけど実際……例えば自分が社長だったとして……
「おはようございます!」
ってさっき出社して来た奴が1時間も仕事しないうちにガーガー寝てたら
「えっ?」
って思いませんか?
「嘘だろ? こいつ何しに来たんだ?」
ってなるよな?
ご安心ください社長、私は仕事をしに来てますよ。
でもなぁ……外面的には寝てるだけなんだよなぁ……。
寝る時にいちいち
「私は寝たほうが仕事が早く終わるので仕事を早く終わらせるために寝ます!!」
って宣言するのもイヤだしなぁ……。
なんとか社会的にカッコつけつつも寝る方法はないかなあ……。
一番いいのは政府が言い出すことだと思う。
政府が言うだけだとみんな言うこと聞かないので助成金とか出すといい。
お昼寝ちゃんとしてる会社には助成金が50万円とか入る。うれしいね。
政府最高。
ちなみに最近は会社で1日15〜30分はほぼ毎日寝てます!
定時に帰れるようになった。