コンポーク
毎日ゲームやったり絵を描いたりもしてるのですがとくにまだ言うことがないので今日も食べ物の話をします……。
久々にコンビーフを食べていたのですが*1食べながらコンビーフについて調べたら……咀嚼しながら食ってるものについてググるのが好きなんですよ……んで調べたら、コンビーフを自分で作ると佳いという記事をいくつか見つけたのでやろうと思った。
いきなりですが予算の関係上牛肉を買うのは勇気が必要だったので豚肉にします。この時点でコンビーフではなくなった。
液は
塩:たくさん
砂糖:たくさん
スパイス:カレー粉
香り:ローリエ
みたいな感じで作りました。
スパイスはなんかどこ見てもあれ入れろこれ入れろ色々いれろって書いてあったけどあんまり持ってなかったので色々入ってればいいんだろ! ってカレー粉入れた。
あとハカリと計量スプーンがなかったので塩なども適当です。なんにもねえなこの家。
5日から一週間浸けとけとのこと。上野はこないだ食った鶏。
うっかり10日浸けてしまった。
何に浸けたでしょうかクイズに出したら一瞬でカレーって言われて殺される色だな……。
煮立った湯に入れ弱火で1時間〜1時間半煮込むのですがウチのコンロはIH。2〜30分経つと勝手にスイッチを切りやがります。オイ!
煮込んでる間ギルティギアやってたらそのことを忘れていつ火が止まったのか判然としないぬるま湯に浸かった肉がいた。許せぬ。
結局そこからプラス1時間やってみる。
できたよ!
味見してみたところそこまで塩辛くなく、むしろ「甘い!」って思った。
でもこれ多分「豚肉の甘みを引き出したんだッ!」ってことではなく砂糖と塩のバランスが悪かったんだと思うよ。
もともとサンドイッチの具にしようと思ってたので今日から挟んで行こう。しかしひどい写真だ。
覇ッ
たいしてひどさは変わらんか。いつも思うんだけどピンク色のまな板が良くないと思うよ私は……
*1:これは嘘。本当はお金がないのでニューコンミートを食べていた