命をいただくということ
こんにちは
今月の仕事が無事収まりました
お仕事の関係上、中旬は死ぬほど忙しく、
下旬は想像を絶するくらいヒマみたいな生き方をしています
で、今月も例によって忙しく久々に会社に済まざるを得ないくらい忙しかったのですが
そうなると自然と外食の機会が増えてきます
するとふつふつと自炊欲が湧いてくるんですね
なので仕事が収まった帰り道にハナマサで肉を買いました
鶏の死んだものから胸をセレクトしたものと、
豚を殺して紐で縛ったものです
ほかにもホットドッグ用のパンなどを買いました
鶏
ほしみ君がそういえば鶏ハムを作っていたなあ
と思い出し、ツイッターでも薦められたので作ってみることにしました
まず水で洗い皮をとる
塩や胡椒を刷り込んでジップロックに入れて放置する
終わった(食えないじゃん)
豚は2時間茹でた後醤油などの汁に漬け込みました
これは丸一日くらいでいいだろう多分
これは矢澤にこですが
肉の調理の後だとなんかグロテスクに見えますね……
余った皮は
焼いてまた黒い汁に漬けました
次の日の朝はホットドッグを食いました
これまでホットドッグは世界でいちばん簡単な料理だと思っていたが失敗することもあり、失敗するとこうなる pic.twitter.com/GaZrdp4avW
— バーザム (@barzam154__) 2016年4月19日
@barzam154__ 解説すると朝ホットドッグ用パンをトースターで温めたところクリスピーに仕上がってしまったので電子レンジを使えばふかふかになるだろうと思ってやってみたらすべての水分がなくなってカチカチになってしまい、ウインナーをはさもうと思ったら割れた
— バーザム (@barzam154__) 2016年4月19日
続いて昼もホットドッグを作ったのですが(パンが長持ちしないため)
失敗してしまいショックでした
あと模型に色ぬりしたりしてました
精神攻撃を使ってきそう
こうして
こう
終わり
今期、とくに楽しみにしているふたつの作品をクロスオーバーさせたイラストを描きました。 pic.twitter.com/4MQnDUzHjx
— バーザム (@barzam154__) 2016年4月19日