これでバッチリ! 池袋晶葉の交友関係図鑑
最強県最強区のみなさん、こんにちは。
ほかにお住いの方はさようなら。
みなさん、先日池袋晶葉が実装された『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』はプレイされておりますでしょうか?
僕は大変でした。
↓大変だった
池袋晶葉再誕 - Togetterまとめtogetter.com
さてそんな池袋晶葉ですが、スターライトステージではまだとくに描写されていないものの、仲のいいアイドルたちもたくさんいます。
今回は池袋晶葉に関係のあるアイドルたちについて出来る限り紹介していきましょう。
出来る限り、と逃げ道を作ったのはモバマスの歴史も5年を越えて毎日毎日際限なく新たなユニットが誕生するせいで完全にもう追えなくなってるからです。
ので、かなり代表的なものに絞って紹介することになると思いますので、もし「俺の好きなあの組み合わせが言及されてない!」と思ってもご容赦ください。それでは参りましょう。
古澤頼子
ゲーム中で描写されたなかでは、池袋晶葉といちばん最初に絡んだアイドルです。
両者が絡んだのは、2012年秋のイベント「秋夜のお月見会」にてです。
2012年春くらいから、「シンデレラガールズ出身のアイドルたち同士で絡むような感じにしよっか」みたいな流れがあり*1、その一環で晶葉と頼子がお互いにセリフ内で言及し合うみたいな感じのことがありました。
また、ゲーム内マンガ、『シンデレラガールズ劇場』でもふたりの交流が描かれ、池袋晶葉が頼子さんに高い評価を寄せていることが描かれます。
ふたりには特にユニット名は無いのですが、強いていえば両者とも「ムーンライトバニー」の呼称があてられているので、ユニット名としてもそんな感じで呼べばいいんじゃないでしょうか。
ちなみにデレステにも登場している[ムーンライトフラワー]相葉夕実ちゃんですが、彼女から頼子さんや晶葉に関する発言はありません。残念。
頼子さんはその後、2013年7月に催された池袋晶葉初となるガチャ排出SRが出る「ハッピー☆ジーニアスガチャ」で再び池袋晶葉と共演。
ゲーム内セリフでは特に絡まないものの、シンデレラガールズ劇場ではガッツリ掛け合います。
これにて池袋晶葉の相方の地位を不動のものにしたかに見えた頼子さんでしたが、このガチャでの共演を最後に池袋晶葉とはビックリするくらい絡まなくなりました。なんでやねん。
安部菜々
頼子さんと並んで晶葉と付き合いが長いのが我らがウサミンこと安部菜々。彼女も「秋夜のお月見会」より池袋晶葉と絡んでいくことになります。
自らのステージのバックダンサーとして、ウサちゃんロボの開発を晶葉に依頼したのが交流のきっかけ。その後もウサミンのイラストにはちょくちょくウサちゃんロボが登場し、彼女のマスコットキャラクター的に活躍していくことになります。その辺りは以前にウサちゃんロボにフォーカスした記事で触れたのでそっちを見てください。
池袋晶葉とくべつ企画:ウサちゃんロボとは何者か - barzamkunbarzam154.hatenablog.com
その後特に濃密な絡みはなかったのですが2013年末開催の「新春LIVEツアーカーニバル」で共演したり、
「LIVEツアーカーニバル inスペースワールド」では相葉夕実ちゃんを加えたユニット、「お月見バニーズ」を結成して襲いかかってきました。
付き合いの長さもさることながら、晶葉→菜々の呼称が「ウサミン」だったり、菜々が現状声付きで「晶葉ちゃん」と呼んでくれる唯一のアイドルだったりと、なかなか味わい深いコンビとなっています。
また、何気に身長は晶葉の方が2cmほど大きいというのもオイシイポイントです。
ライラ
頼子、菜々と同様に池袋晶葉と関係が深いのがドバイ出身のアイス大好き子、ライラさん。何気に池袋晶葉との交流回数がもっとも多く、特に仲のいいアイドルと言えるでしょう。
ちょくちょく「高槻やよいよりもヤバそう」な生活環境を伺わせてくるライラさんですが、池袋晶葉とは2013年末の「新春LIVEツアーカーニバル」で初共演。晶葉*2にお古の白衣を譲ってもらったというシチュエーションで登場します。
アイドル同士がマイスタジオ画面で絡み合う機能、「アイドルトーク」でも晶葉との組み合わせが実装され、仲良くキャイキャイやっている様子が描かれます。
なぜか半分くらい黒歴史化している「シンデレラガールズ劇場拡大版」でも白衣を着て共演。一緒に出勤してきているあたり仲の良さがうかがえます。
2015年8月の「怪盗公演 美しき追跡者」でも白衣姿で晶葉の助手として登場。芝居掛かった演技を嬉しそうにこなす晶葉と、いつも通りマイペースなライラさんの対比がかわいらしいですね。
と、共演を重ねてきたふたり。ユニット名としてはドリームLIVEにて「ロボフレンズ」というかわいらしいものを与えられました。どこまでいっても平和な感じが大変かわいらしい、池袋晶葉の代表的ユニットです。また、全体的にライラに対してはお姉さんぶった態度をとる池袋晶葉ですが、実はライラさんのほうが歳上、というのもこのコンビのかわいらしいところです。
松尾千鶴
ここ最近は関裕美、白菊ほたるとのユニット「ガールズビー」としての活躍が著しい千鶴さん。彼女も池袋晶葉とは複数絡んだことのあるアイドルです。
初共演は2012年3月の「アイドルサバイバル ひなまつり編」にて。とくに絡みはありませんでしたが、劇場では晶葉のおひなロボを邪道と言いながらもとくにどかすこともせず更に飾り付けるという天然ぶりを発揮。
ちなみにこの時に着ていた私服が先述のライラさんに、晶葉とともにお古としてプレゼントしたものです。
と、いうことでまたも「新春LIVEツアーカーニバル」です。このイベントでは
SRのイラストにて晶葉、ライラと仲良く鍋を囲む様子が描かれています。
っていうかこのイラストのトリミングされてる池袋晶葉が気になりすぎてるので早くスターライトステージに実装してください。
的場梨沙
結城晴との「ビートシューター」が高い人気を誇る梨沙ちゃんですが
4たび登場の「新春LIVEツアーカーニバル」にて年が明けてから参加。晶葉、ライラと共通の衣装を持つ和ドレスで参加しました。
この3人は衣装の被り具合が運営のお気に入りなのかなんなのか、トップ画面のビジュアルに使われたり、ドリームLIVEにて複数回ライバルユニットとして登場したりなど、ちょくちょく印象深く使われました。
ニューイヤースタイルの3人は、[素顔の幸せ]松尾千鶴の特訓後イラストでも背景で共演している姿が見られます。デレステでも千鶴さんと一緒にユニットを組ませてみるも楽しいですよ。
白坂小梅 星輝子
小梅ちゃんと輝子、とくるとここに輿水幸子を足して「カワイイボクと142's」を結成させたくなりますが
ここに池袋晶葉を足すことで梅雨の時は家から一歩も出たくないインドア派ユニット、「るーむ・ますたーず」が完成します。
このユニットでは晶葉がオカルト関連の技術・事象も否定しないタイプの科学者ということが判明するなど、なかなか深みもあり今後の活躍が楽しみなユニットであります。
桐生つかさ
モバマス最後の刺客、つかさ社長。
常にビジネスとして伸るか反るかを考え続けている彼女は
2015年11月のLIVEツアーカーニバルにて上田鈴帆しゃんとともに、「JKと博士とフェニックス」を結成して登場。キャラクターが強すぎるふたりに若干圧倒されつつ(後述)、その姿勢を評価します。
2016年3月のスポーツをテーマにした月末ガチャでは晶葉を自然に煽りたて、彼女を導くことさえします。このへんは流石カリスマ社長といった感じで、本当にやり方に嫌味がなく、上手い。
っていうかこのガチャでのつかさ社長死ぬほどカッコよくて妊娠するので見てください。
あと個別に書くほどじゃないのでここに書いておきますが三村かな子、浜口あやめともこのときはじめて絡みました。
その後すぐ開催されたドリームLIVEフェスティバルでもユニットを組んで登場。何気に頼子さんより絡んでる回数多いねん。
上田鈴帆
上田しゃんは少し変わったパターン。
彼女はゲーム的には池袋晶葉とデビューが同じ、つまり同期なんですね。ふたりは2011年12月末より開催された「アイドルおもちつき大会」にて初登場。その後とくに絡まなかったのですが
2015年5月の「ぷちデレラコレクション」報酬の「ファッション☆モンスター」にて突如池袋晶葉に言及。ヘルメットを作ってもらったらしい。脳波制御するんだろうか。
その後、先述の「JKと博士とフェニックス」にて共演。つかさ社長をおののかせる。
と、まぁ絡み自体はそれほど濃厚というわけではないんですが、同期アイドルということで晶葉と上田しゃんはなかなか掘り下げ甲斐のある組み合わせとなっています。
ちなみに韓国版の「シンデレラガールズ劇場」ではロボが作った餅を配ってあげようとしています。
というわけで日経エンターテイメントを感じるユニット、「JKと博士とフェニックス」でした。つかさ社長はモデリングが死ぬほど美人だし、上田しゃんは表情の再現が素晴らしい。是非組もう。
西園寺琴歌 東郷あい 龍崎薫
超神イベント「目指せ優雅なお嬢様アイドルチャレンジ」で共演した3人です。
このイベントはマジ‥‥‥マジでよくて(語彙崩壊)とにかくイラストだけでも見て良さを感じてください。
うっ……最高……。
池袋晶葉についてのみ、過去ブログで言及したので詳しくはそちらを参照されたし。
池袋晶葉のアイドルチャレンジがすごいという話 - barzamkunbarzam154.hatenablog.com
なお、あいさんと薫ちゃんとはデビュー時の「おもちつき大会」で絡みがないながらも共演しており、この時がファーストコンタクトだったのではと伺えます。
この公演は4人にとっても大変思い出深いものになったらしく、この後、ホワイトデーイベントにて一緒にお茶を楽しんでいる様子も描かれました。
仲睦まじさと各々の成長が惜しみないテキスト量で描かれていたアイドルチャレンジ。残念ながら遊ぶことができなかったプロデューサーさんたちは、せめてデレステで四姉妹ユニットを組んで遊んであげてください!
佐藤心 南条光 佐々木千枝
2014年6月、トークバトルショーでの面々。
なんとなく面子を見てるだけでわかると思いますが、千枝ちゃんが死ぬほど苦労したユニット(?)です。がんばれ。
本当にかわいそう。
ちなみに基本、虚勢を張りがちな池袋晶葉がここまで甘ったれたこと言い出すのは大変珍しく、ほかにこんな態度を見せるのはプロデューサー相手の時くらいなので千枝ちゃんはすごいのかもしれない。
特筆すべきは我らがヒーロー南条光。劇場では必殺技がないことに焦り、池袋晶葉に改造手術を依頼します。
ちなみにプロデューサー間で頻繁に使われていた呼称「池袋博士」がオフィシャルで使われたのは初。
上位報酬[ミンナノミカタ]特訓後に腕に装備しているブレスレットは晶葉作とのこと。効果は謎。
ちなみにデレステでスクリーンショット撮ろうと思ったら南条をゲットできていなかったので無しです……スマン。
三好紗南 佐城雪美
2015年夏の「ぷちデレラコレクション」でのトリオ。
見ての通り全員かわいいというか僕この3人それぞれめちゃめちゃ好きなので当時「いいの?」と思った記憶があります。
絡みは決して多くありませんが全員チビなのでデレステで組ませるとかわいい。
御察しの通りそろそろ疲れてきてます。
黒川千秋 大和亜季
Coがふたり!
なんだか知らないけど池袋晶葉はCoアイドルにモテます。
このユニットはシンデレラガールズ劇場内で本人不在のうちに結成されたという珍しいパターンのユニットです。名前に「アキ」がつく繋がり。
基本歳上でも呼び捨てにする池袋晶葉が「さん」付けで呼ぶアイドル、黒川千秋さん。でも仲はいい。
千秋さんに「かわいい」と言われて露骨に喜ぶ晶葉もかわいいですね。
ユニット名は「Codename A-K-I」となっています。
大石泉
天才的なプログラミング技術を持つニューウェーブのCo担当、泉。
池袋晶葉からも「才能がある」と太鼓判を押されるほどの実力の持ち主のようです。アイマスでパソコンといえば水谷絵理ちゃんが浮かびますがどっちが強いんだろうか。
いずみんの優れた審美眼によって池袋晶葉のロボが電子工作レベルと発覚しますが「OSなしであれだけ色々できるのは逆にめちゃめちゃすごいのでは」と話題に。
ユニット名は「IZUMI feat. AKIHA」
しかしホントにCoアイドルにモテるやつだな。
依田芳乃
望月聖ちゃんや鷹富士茄子さんなどと並んで神秘的な空気を纏うアイドル、芳乃は2015年2月のLIVEツアー、戦国公演にて晶葉と共演。
ユニット結成の理由は「デカい音が出る」繋がりと思われ、ユニット名は「ほら貝と拡声器」。もはや何もいうまい。
五十嵐響子
ピンクチェックスクールのメンバーとしてももちろん、ディアリースターズとのクロスオーバーイベントでは物語を引っ張っていく大役も担った響子ちゃん。そんな彼女も池袋晶葉と絡みがあります。
最初のきっかけは2014年4月のアイドルプロデュース、ホラー映画のロケをする「聖靴学園の七不思議」。
このイベント、池袋晶葉は直接登場しなかったものの
「人体模型が動くと思ったら池袋晶葉の仕業だった」
という死ぬほど地味な登場*3の仕方をします。
で、これで終わりかと思ったら
1年後のLIVEツアーカーニバル「青春公演 シングアソング」にて
隣の学園からやってきたと言って小梅ちゃんと響子ちゃんを引き連れて登場。
「聖靴学園の七不思議」には他に大勢のアイドルが登場していたのに、顔すら出なかった池袋晶葉が何故っ!?
いや、いいんだけど。
しかも響子ちゃんから先輩と呼ばれ*4先に行なわれたお嬢様チャレンジの件にも触れられているなど妙に優遇されている。不思議!!
それはそれとして歳下の晶葉に懐く響子ちゃんと言う図はなんとも魅力的。ぜひこの3人でデレステを遊んでみてもらいたいですね。
余談:白坂小梅→池袋晶葉の呼称について
さて、小梅ちゃんについては「るーむ・ますたーず」と「聖靴学園」での池袋晶葉との絡みについて触れましたが、実はもう1箇所、直接顔を合わせた訳ではありませんが2015年夏のぷちデレラコレクションにて
このように名前を呼んでいるのですが
その後2016年6月にるーむ・ますたーずを結成した際には何故か「晶葉ちゃん」と呼んでいたのが「晶葉さん」になっており、なんか親しさのレベルが下がったような感じがあります。
まあ単純にライターさんのミスかもしれないし、「顔を合わせて話すとさん付けになっちゃう」みたいに解釈してもいい。我々は自由だ。
君だけの最強ユニットを作ってライバルに差をつけろ!
いかがだっただろうか。
池袋晶葉の交友関係の奥深さ、わかっていただけただろうか。
だが、これらのユニット編成に囚われることは決してない。
これまでの彼女たちのアイドル活動を鑑みて、公式ではまだ接点のない編成でも「もしかしたら、この組み合わせは最強のユニットなのかもしれない……」という確固たる意志のもとに、君だけのオリジナルユニットを編成してあげてほしい。きっとここまでこの記事を読み進めたあなたになら出来るはずだ。
何故なら、あなたはもう池袋晶葉の担当プロデューサーなのだから……!
ところで僕とハンバーガーで作って冬コミ3日目で頒布する池袋晶葉と渋谷凛の同人誌の内容の説明がハンバーガーのブログにアップロードされたので読むといいよ。
当然池袋晶葉と渋谷凛も公式では無接点です! ほんならの!