Refrain
あれからざっくり2ヶ月が経ちましたが
↓あれ
また来ました。
僕の体験自体はともかくとして、第三者から見ると大体同じなので別に書かなくてもいいかと思ったんですがやっぱり食べると大層うまく、人から見て面白いかどうかは知らないけど10年後に「2ヶ月後にまた行ったのか〜」と思えるために簡単に記録しておきます。
デジャヴ
「魚のジオラマかな?」と言われてました。
セロリかと思ったらシソの上に乗ったエンガワでした(うまい)。
マルボロ比大トロ。
大トロはほんと脂脂脂あーーーー甘い脂脂脂って感じでものすごく舌の上が脂になるのですが、例えば赤身(上の写真にまるで馬刺しみたいな肉がありますがマグロの赤身です)とかも含めて、獣っぽい味がするのが興味深いです。
前回「クルミっぽい」って書いてたじゃねーかよと言われそうですが獣っぽいんですよね。
なんとなく獣の肉は乱暴、魚の肉は淡白というイメージがありますが、極限でうまい魚の肉は限りなく乱暴な味になって行って舌が「獣か?」と錯覚しますね。
最初に書いた通り、ビジュアルだけ見ると大体同じなのであまりこだわらないで行きますが巨大戦艦。
これはネオエクスデスです。
最近知ったんですがネオエクスデスのアルマゲスト撃ってくる部分ってブレイクで殺せるんですよ。
ツユが減ってくるとファンタのりんご味が注がれます。
アンコウはもちろんぷりぷりで美味しいんですが(この時食べて、前回は火を通しすぎたと気づいた)MVPは野菜類で、寒くなったせいかどれも異常に甘いし隣に座ってる奴の口の中で永遠にシャクシャク音がしてるのがわかるくらいシャキシャキしてて最高の白菜とねぎでした。
あとみんな「豆腐がうまい!豆腐がうまい!豆腐がうまい!」って言ってたんですが立ち回りを日和って一粒しか食えなかった。
あと、結局赤いのは「辛子を塩で練って? 発酵させた奴?」みたいでかんずりではなかった。
技術点3949
そして雑炊。
僕は鍋の締めは断然うどんより雑炊派なんですが、その理由は味を全部回収してくれて強くなってくれるからなんですが、今回は4つある鍋すべての雑炊を食べ比べてみたんですが、どの雑炊も味わいが全然違って、ダシが立っていたり甘さが際立っていたりと、鍋奉行のハンドリングひとつで、同じ具の鍋を食べていても締めの雑炊が全然変わっていってしまうというのがゲーミフィケーションでした。
というわけで完飲。
前回の記事では「築地移転の関係でもういつお店を辞めてしまうかわからない」とのことだったので、そういうときにたまたま、ラストチャンスで呼んでもらえてラッキーだったなあ、などと思っていたのですが僅か2ヶ月でまたやって来てしまいました。
しかも今回、お父さんに聞いたところ「なんだかんだであと一年くらいはやって行けそう」とこのことで、会場では百合子コールが轟き始め、「百合子のおかげでダライアスが食える」「俺は百合子に投票したんだ」と唐突に百合子ageが始まりました。男の子って本当に馬鹿!
そんなわけで今回も豪遊して来ました。
前回の支払い時もそうでしたが一食に一万円over払うことにまったく躊躇いが出ないくらい最高。
なんだかんだでもうちょっと営業してくれるそうなので、興味がある方は電話とかして見てはいかがでしょうか。築地の山はら。
次の日の朝に食べた朝飯
@barzam154__ "ネグレクトされた小学生の子供がお腹を空かせた弟のために残った材料で頑張って作った昼食"の雰囲気が。
— 鉄心 (@3rdtoy) 2016年12月11日
@barzam154__ 河原で拾った石か?
— kumomur@竿泣 (@kumomura) 2016年12月11日