3ヶ月で体重が約10kg減ったから自慢させてくれ
7月の健康診断の結果といま測った僕の体重見て pic.twitter.com/hKHQS75BLv
— 2年ぶり3回目コミケ落選マン (@barzam154__) 2017年11月17日
イヤったぁーーーーーーーーーー!!!!!
というわけで目標の75kg台にやってきました。
まぁ小数点以下8とか9とかでぶっちゃけゆらぎの範囲で76kg台にすぐ戻るんですがなんにせよ減りました。
やったね
とはいえそれほど積極的にダイエットやる気勢になったわけではなく
以前にもブログに描いたとおり
・カロリーを制限する(ように意識する)
・歩く距離をちょっと増やす
程度しかやってないんですけどね。
なので今回は「日頃死ぬほどカロリーをバカ摂取してデブになってた分が抜けた」だけでこれ以上の減量はあんまり望めないんじゃないかな~なんて気もしてます。知らんけど(龍驤ちゃん)
一応改めて書きます。
・カロリー制限について
これまでは
「う~ん300kcalくらいかにゃ?」
って朝から富士そばでカツ丼食ったりして1日の摂取カロリーが3~4000とか多分ザラの生活を送っていたんですが
これを1800kcalくらいに改めました。
1食600kcalくらいなので割りと食える。
ただ、揚げ物は白飯と合わさると即1000kcalオーバーになるのでだんだん存在そのものに恐怖を覚えるようになります。
カロリー計算にはコンビニやファミレスが便利です。
ただ、だんだん面倒になってくるのとお金がかかるのとってのがあるので
だんだんカロリー計算をどうのというより食事をルーチン化していきました。
朝飯は納豆ご飯とお味噌汁とバナナ
お昼ごはんは自作したサンドイッチ
仕事中お腹が空いたらトマトジュースかコンビニのゆで卵
夕飯は立ち食い蕎麦かコンビニのスープ類+ゆで卵
のようなカンジです。
サンドイッチはあまりカロリーは気にせず「とにかく野菜を詰めれるだけ詰めよう」というコンセプトで作ってます。
これまでの生活ではあまりに野菜が足りなさすぎたので……。
また、野菜をたくさん入れることによってカロリー云々というよりも単純に腹持ちもよくなるので、よいです。
夕飯は主にセブンイレブンでこのへんのものを買って、
腹具合と相談してゆで卵やおにぎりを買い足したりしてます。
あとふたつ目の歩く距離についてですが、
これはもっと単純で普段は
最寄り駅→乗換駅→会社の最寄り
で通勤してるのを、
最初の乗換駅まで歩くのと、電車に乗ってから最寄り駅のひとつ手前で降りるのとでふた駅ぶん歩いてるだけです。
多分合わせると40~50分くらい歩いてるのかなあ。
でも普段の通勤時間がドアtoドア1時間なのに対して、ふた駅歩いても1時間20分くらいでつくんですよね。案外電車待ったりする時間って長いんだな。
1万歩くらい歩いてるっぽいです。
ところで今度はジムとかいうのに言ってみようと思います。
バイクこいだり。
おわり
関連記事