仕事の宣伝と展示会と手首の痛み
宣伝
はてな×楽天のWebメディア、『それどこ』でグッズ作りについて書きました。記事にはないところで色々失敗し、割りと大変だった。シリコン型取りに2回くらい失敗したりね(3日くらいオジャン)!
ところで上の記事とは関係ないんですが手首をヤってしまいました。
もともとスマホが重すぎて最近腱鞘炎気味だったところに『ロックマン11』がおもしろすぎて長時間Switchを空中で保持した挙げ句、うつぶせの常態から起き上がろうとしたときにうっかり右手首に体重をかけすぎてしまってグキッて言って痛ぇ~~~ってなったんですけどひと晩寝たら悪化してて箸もまともに使えなくなってて泣きました。パワーが必要な動作がマジでムリ。ワオー
痛い手を押してずっと生きたかった科学未来館でやってる「デザイン あ展」に行ったんですがめちゃめちゃオモシロかったんですが死ぬほど混んでおり、また手首がめちゃめちゃ痛むので体験型展示がまったく遊べなかったのが惜しいところなのですがそれを補って余りあるオモシロさだったので行ってよかった。
「最高」なんだよな
これは標識などの図柄を分割した透明の板が無限にあり、組み合わせることでオリジナルの標識というか記号を生み出せるコーナーなのですが、やればやるほど「どうすれば図柄だけでメッセージを表せるか」「いかに既存の図柄が優れているか」を身をもって知らされることになり、深い。
これは私が生み出した「ウマはいい」のマークです。
インターネット受けがよさそうな看板と思って撮った。
グエーッ! ってなる
池袋晶葉ちゃん成分もありました(探してみよう)。
話は変わりますがこないだ野暮用があって恵比寿にいったんでエビスビールミュージアムを見たんですが
やはりというべきかよりによってというべきか美味しんぼ16巻(日本の大メーカーのビールはほぼクソだがエビルビールだけは最高! という話が載ってるやつ)が展示されており、迫力がありました。
お手々ですがテーピング巻いて爆睡したらかなりよくなってきたので連休中しっかり静養すれば大丈夫なんじゃないかなと思います。良くなってくれ頼む。
それでは
あ、あと
ロックマン11めちゃめちゃおもしろいので買いましょう。
ロックマン11めちゃめちゃ難しいんだけどいまのところ1回も「いま死んだのは俺のせいじゃない!!! 開発者の意地が悪すぎる!!!」ってところ無くて「いま死んだのはプレイヤーの実力や観察眼が無いだけ。お前の責任」って感じなので死にまくってるけどストレスみたいなのはあんまりなく、良い
— マシーナリーとも子 (@barzam154__) October 5, 2018
ロックマン11、ダブルギアシステムとかいう"強い"システムがあるけど特殊武器もめちゃ使い所あるから道中でバンバン使うゲームになってるのうれしいな 作品によるとボスの弱点以外あんまり使わないヤツもあるもんなあ こっちのが好きだ
— マシーナリーとも子 (@barzam154__) October 5, 2018
ロックマン11、まだパイルマンステージで死んだだけどかなり好感触ですね。難易度は辛口だけど快適さは上がってる(メットールのガード崩せる、ガビョールが加速時サイレンを鳴らす、ラッシュコイルがワンボタンなど)し、ギアはケチらず言葉で言わずギミックで主張するのがウマい……
— マシーナリーとも子 (@barzam154__) October 5, 2018