フレームアームズガール用の白衣は3000円くらいで買える
スパイスを混ぜて作る本格的なカレー作れるセットを購入した結果「ジャワカレーの方がうまい!」と感じてしまいました、僕です。
例によってお仕事が忙しいタイミングに突入したことでプライベートな時間が1日あたり2秒しかなくて全体的には虚無なんですがブログを書くと多少癒されるのでブログを書きます。
ガーディアンズオブギャラクシーリミックスが見たいです。
前回のブログではイノセンティアの頭を池袋晶葉っぽくしてみました。
前回です
ここから池袋晶葉はいつもジト目なので
世界一かわいいジト目
目つきを悪くしたり色々しました。
とりあえずガイアノーツの肌色パテが大体フレームアームズガールの肌の色と同じ色なのでいろいろ融通が利いて神です。
ガイアノーツ マテリアルシリーズ M-07f 瞬間カラーパテ フレッシュ 20g ホビー用塗装ツール 81018
- 出版社/メーカー: ガイアノーツ
- 発売日: 2017/01/15
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
無敵
そんで今回は白衣がなんとかできないかと言う話です。
白衣着せたくない?フレームアームズ・ガールに……いや、僕池袋晶葉抜きにしても白衣フェチなんですよね。
仮面ライダーエグゼイドを見よう。
で、フレームアームズ・ガール用の白衣な。
白衣を着せるにはまあ何個か種類があって、まず自作するか買ってくるかっつーことなんですけど自作はダルいので考えない。
そもそも俺は不器用だから自分で一から作るなんてことはしたくないのだ。
なので適当に買ってくることにします。
で、これもふたつ考え方があって実際に服買ってくるか樹脂製のやつ買ってくるかっつーことですよね。
ドール用は割と簡単に買える。
やっす!
改めて見てちょっとビックリした。1200円か。
というわけで白衣は1200円で買えます。以上終わり。
ただ今回求めるのはこれではないのだな。
ドール用のお洋服は色んなお洋服に着せ替えられるのが魅力的なんですがやっぱ布なのでいわゆるフィギュアってもっと表現がイラスト的なので布服そのまんま着せると違和感あるっていうか布服白衣着せるんなら他も靴下とか全部揃えろやってことになってしまい、それはそれで楽しく新たな沼が待っているんですが今回はフィギュアフィギュアした物体が欲しいのでドール服は泣く泣くスルーして別のものを探しに行きます。
で、そうなると樹脂製が欲しいわけなんだけどこれはもう楽勝でfigma の牧瀬紅莉栖を買うと大体ちょうどいい。
figma シュタインズ・ゲート 牧瀬紅莉栖 白衣ver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
- 出版社/メーカー: Max Factory
- 発売日: 2013/12/12
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (4件) を見る
定価3600円なんですが、再販ぜんぜんしてないのでお店によってはかなり値段が高騰してますが俺は駿河屋で3300円で買った。
みんなも安いお店を探してみてくれ。
で、完全余談なんですけど以前figma 改造でめちゃめちゃかわいい池袋晶葉を作った白虎かなめさんって神がいまして、彼はどうやって作ったんだっけって確認しに行ったらfigma なのはのバリアジャケット切り刻んで作ってた。
えっ、ほんとすげえなこの人……(ドン引き)
ここ↓ とてもかわいい
http://kanameb1.web.fc2.com/figure/fig101.htm
で、figma 牧瀬紅莉栖の白衣なんですけど適当にあてがっただけだこんな感じで「これでいいじゃん」ってなった。
しかもこの白衣、別に接着とかされてなくて、胴体と肩で挟み込んだるだけなので紅莉栖から除去するときも適当に腕外したらペローンと5秒で取れるので僕のようなズボラな人間にとって都合が良すぎるシロモノだった。ありがとうシュタインズゲート。
ちなみにfigma 紅莉栖は白衣羽織った状態前提で作ってあるからだと思うんですがフレームアームズ・ガールに比べて肩幅が狭い=無加工ではうまく着せられない、ので適当にハサミで白衣の背中に切り込み入れて合わせてます。後で適当に埋めりゃいいだろ。
さてこうなると腕が気になってきますね!
白衣を着た女の子というのは白衣に着させられてるかのようなダボダボ感も魅力。
なんとかしたいが……まあ……パテ盛って作ればいいんだけど……ダルいよな……絶対綺麗にならねーし……。
figmaとフレームアームズ・ガールの肩はボールジョイントの大きさも違うからそのまんますげ替えたりとかできねえしな……ダルいな……なんか嘘みたいにラクできる方法ないかな……と二者の腕をコロコロと弄んでいたところ……。
あっ……あーーーーーー!!!!!
つくじゃん!!!!
フレームアームズ・ガールの肩がfigmaの腕につくじゃん!!!!! どっちも3㎜だから!!!!!
なんの苦もなくついた。
笑った。ハッハッハ。
全体として少し腕が長くなってしまったけど気にしようと思わなければ気にならないし、気になったらちょっと切って繋ぎ直せばいい。
いやしかし……まんまと……使えてしまった……なんか……ラッキーだけど……いいのか? こんなに都合が良くて……。
差し換え用の腕組みパーツも問題なくつけられる……。ンガッンンッン!(声にならない満足感)
なんか……ありがとうございます。
なんかもう要素的にはほぼ"揃って"きましたね……。
白衣が思った以上に使えたおかげで死ぬほどショートカットできてしまった。
また気が向いたときに進めます。