デレステのスシローは君の心にバタフライエフェクトを波立たせる
本エントリは『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』の新イベント「すすめ! シンデレラロード」通称「スシロー」を褒める目的で書いたものです。
人類、もっと褒めたほうがいい。
みんなもまわりの人を褒めてあげましょう。
◆シンデレラガールズのすごいところ
まずシンデレラガールズ全体のすごいところとしては
「アホみたいに多いアイドル」
「人気が高まるとCVがつきCDが出る」
「総選挙の存在」
などを設定することで「アイドルをプロデュースする」というアイマスのゲーム内での目的にすぎなかった事柄をいきなり現実世界にぶち下ろしてしまったことにあるでしょう。賛否両論あれど。
こういった要素により我々デレマスプロデューサーは日々担当アイドルを周りにアピールして人気を高めるためガンバるというプロデュース活動をリアルでもやらなければいけないわけである。大変だ。
こういった要素については
「いやめんどくせーよ!」
という意見も多々あるでしょうが、ゲームとリアルをうまい具合に結びつけることには成功し、ライブでは俺達の課金で城が建つと言われるほどに成功を収めることとなりました。
商売としてはめっちゃうまくやったということやな。
「180人もアイドルがいるので誰と誰が絡むかまったくわからん」という状況もおもしろく、サービス開始から6年経った今でも絡んでないアイドルが無数にいるという状態になっております。
同時にゲーム内イベントでも積極的に新イベントを行なうことによって「こいつとこいつが絡んだらおもしろいと思うんですけど……」という新たなシナジーの提示を公式から積極的に行ない、「えっ! じゃあ僕らもこんなユニット考えていいですか!?」とプレイヤー側が促されるように好き勝手にユニットを考えるような遊びかたが成立しております。
なんというかシンデレラガールズはこの自分が勝手に考えたユニットで勝手に遊んでる感じがなんといいますか、『ウィザードリィ』的な楽しみ方といいますか、プレイヤー側が妄想する余白がたくさんあって楽しいなあみたいなそんなところが好きですね。わかるか?
◆これまでのスターライトステージの問題点
が、そうした層からはこれまでの『スターライトステージ』はどうもよろしくなかったわけです。
デレステはリズムゲームですからどうしてもなにかと「歌」と紐づけしていかなければ成立しないわけです。となると当然イベントで語られるストーリーも歌絡みのことになっていきますな。
自然とデレステ内では「CVが実装済みのアイドル」同士での会話が比重を高めていくことになるわけです。高めていくっていうか9割そうなんだけど。
1コママンガなどでフォローはありましたが、デレステ内ではマジで「アイドル、決まったメンツとしか絡まなすぎ!」という世界が熟成されつつありました。
中には「いやお前、そいつらよりもっと仲いいやつおるやろ!」とカップリングの解釈違い問題のようなものも現れるなどなかなか穏やかでない状況が育まれつつありました。動く3DCGモデルがついて声がついて歌歌ってという感じに、演出的にはものすごいリッチになったデレステですが、作品世界としては急速に狭くなってしまったんですな。
そうして狭くなった世界が発生したことで多くの「CVついてないアイドルのこと、知らん!」
というプロデューサーが発生してしまった。これは我々にとってはおもしろくないわけです。だって運営が仕事くれないんだもん!
触れられないものに対して食指が動かないというのは仕方のないことで、デレステで出番がないアイドルに興味がないプロデューサーさんに対して怒ったりするのは良くないことだ。ただ悲しくはなってしまうのだ。
いまさら「モバマスやろーぜ!」って言ってもあんなヘボいUIのゲームをいまから新しく始めるぜって人はそう多くないしな。テキスト面白いのになぁー!!
◆スシローは本当にすごい
と、まあここまでさんざデレステの愚痴のようなことを書いてきたわけですが落ち着いてください。いまから褒めます。
というわけで新イベントのスシローです。
見ての通り首藤葵ちゃんに遊佐こずえちゃんとCV未実装アイドルにフォーカスしたイベントとなっております。
これまでも「シンデレラキャラバン」といったCV未実装アイドルが中心となるイベントはあったわけですが、このスシローは何がすごいかというと
CV未実装アイドルたちが絡む。以上終わり。
終わりではない。もうちょっと御託を並べていくぞ。
地味にGJな点として……本家「モバマス」でのイベントをモチーフにしたコミュだから、というのもあるのですがすでにCV実装済みの乙倉ちゃんが混ざっていることで世界がCV実装済みと未実装で断絶していないのがいいです。
これで180人超のアイドルたち全員がなんらかの形で絡んでいる世界がようやく! デレステに広がってくれたんだよ! この2年間MV上で並べることしかできなかったんだよ!!!!! 俺達のシンデレラガールズが始まったぞ!!!!!!!!
本家で人気の母娘ユニット、アヤこずがデレステのコミュで見られるという感動で画面がガウスぼかしかかって見れなくなった。
さてコミュがいい! とかしか言ってないだけだとアホっぽいのでもっと「ゲーム内の施策としての良さ」を述べましょう。
本イベントは上画像のようなカルドセプトのMAPのようなものをベースに進めていきます。LIVEの結果に応じて進めるマスが増えて、ゴールを目指すというスゴロク系のイベントです。
進んだマスに応じていろいろと報酬がもらえるのでがんばってスゴロクをやろうLIVEをやろうという仕組みなわけだな。
ここで秀逸なのは報酬としてもらえるアイドルを編成に組み込むことで、マスの進みに補正がかかるというシステムです。
今回は首藤葵ちゃんと遊佐こずえちゃんが該当するわけですが、このシステムの存在によって
「アイテムや報酬アイドルもらったりコミュを読んだりしてえ!」
というモチベーションのもと、これまで首藤葵ちゃんを一度も性能面で起用しなかったプロデューサーが、スゴロクを有利に進めるために葵ちゃんを編成に組み込むという図式が完成するわけです。
これ、見事で、いうなれば本家モバマスで言うところの「○○パワー」の応用ではあるんですが……
シンデレラガールズの○○パワー的なヤツのスクショ。
シンデレラガールズでも「このイベントに関係するアイドルを使うとパワーアップするからみんな、担当外のアイドルでも編成に組み込むといいよ!」という試みはやってたわけです。
が、そこはデレステなので結局のところベースは音ゲーなわけで音ゲーのほうでたくさんスコア出せねーと意味ねーじゃん。いくら補正がかかろうがSSRが存在しないアイドルなんか編成しても意味ねーじゃん。となってしまう危険性があったわけです。
事実シンデレラキャラバンではスターランクが高いアイドルを編成に組み込むと報酬アイドルがドロップしやすいという要素があったわけですが、でもなんか性能が弱いアイドルを編成に組み込むの音ゲーのスコアが伸びないし損した気になるじゃん! ってなりませんか!? 私はなんかなります。
が、スシローは「スゴロクのサイコロの目が強くなる」という音ゲーの外の枠組みでの補正をつけたのがえらい。
いくらSSRで編成を固めて高スコアを出しても、サイコロの出的には補正付きのアイドルを出したほうが強かったりするわけです。
だったら例えばRしか持ってねえぜって状況でも葵ちゃんやこずえちゃんを使うと効率的だぜというプレイスタイルが確立するわけです。
んで、イベントを有利にすすめるためにだよ! という打算的な関係で首藤葵ちゃんを編成に組み込むとカワイイという事態に直面し我々は困惑し、すべてはバンダイナムコエンターテインメントとサイゲームスの手のひらの内のことだったと思い知らされるわけです。
クソッ! 首藤葵ちゃんってイラストだと小動物系のかわいい感じあるけどライブ中だとちょっと大人っぽい感じのアレが出るのか! 強ぇな!
こう、「いろんなアイドルがいてかわいいのでみんなもっと色々使うといいと思うんですけど」という精神的な面でなく、「いや、今回は首藤葵ちゃんと遊佐こずえちゃん使って周回すると強いから早くしろ」と実用面で押してきて、そのあと俺達の精神を殺すという仕組みにしたのは本当にいい。逃げ場がない。
こうすることで我々は今まで以上に多くのアイドルのかわいさを知り幸せになり、
運営側は我々プレイヤーの信仰対象の数を増やすことでより事業が儲かるわけです。
みんなハッピーだ。えらいなあ。
なんかもっといろいろ書こうと思ってたんだけど忘れちゃった。
こういうスクショの撮り方はコンボが途切れるのでよくないですよ。
あ、そうだそうそう。
というわけで新イベント「すすめ! シンデレラロード」はようやくデレステ運営が我々CV未実装アイドル担当プロデューサーに対して真摯に向き合ってくれたというすばらしい施策です。
で、何が言いたいかというと遊佐こずえちゃんや首藤葵ちゃんの担当プロデューサーでないみなさんもイベントをやりましょう!
別にくっつきっぱなしでなくてもいいぞ。せっかくだからほんのちょっとでいいからやってみてくれってことだ。
そういう君たちの興味をそそるために俺もこんなブログ書いてるんだからよ。
せっかく俺達のためのイベントの枠組みを作ってくれたんだから、ちょっとアクティブ増やしてやろうぜってことよ。
結局アイドルマスターったって商売だからね。企業だからね。
KPIとかいろいろあるわけよ。せっかく新しい仕組み作っても
「失敗したな~」って判断になったらすぐなくなっちゃうわけよ。
なくなっちゃうわけよ!!!!!
ので、我々としてもある程度「ホラ~楽しんでますよ! 遊んでますよ!」
感を出していくと強いというわけだ。
あと、じつはけっこういろんなアイドルが登場したりするので見ておかないとあとで後悔するかもしれんぞ。わかったか。
俺は
「うわ~デレステ運営くん偉いなあ! 偉いから最近あんまりデレステ遊んでなかったから課金するわ!」
って別にガチャ回したい気持ちになってないけど課金したわ。お賽銭かな?
あれ?
あとアレだ。運営くんを褒めてやってくれ。
ゲーム作ったりサービス運営してるのも別に神さまとかじゃなくて普通に我々と同じ人間だからな。
悪口を言われれば凹むし刺せば殺せる。血が出るなら殺せるはずだ。
逆に褒めるとモチベーションが上がるしなんか
「うわ~~~褒められが発生したから次のイベントもがんばるか」
って絶対なるので褒めなさい。
デレステ運営への直接の褒めの送信はお問い合わせからやると公の窓口から公に遅れるので公にやっていけ。
そういうわけでデレステくんがようやくCV未実装に慈悲をくれたのでうれしいというブログでした。
僕はこれからイベントを進めます。池袋晶葉も出番があるらしいので……
では
すごい!ホメ方―職場で、家庭で、恋愛で…相手を思うままに操る悪魔の心理術 (廣済堂文庫)
- 作者: 内藤誼人
- 出版社/メーカー: 廣済堂出版
- 発売日: 2007/10/10
- メディア: 文庫
- 購入: 21人 クリック: 157回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
コトブキヤ スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS XAM-007G フェアリオン・タイプG 1/144スケールプラスチックキット
- 出版社/メーカー: 壽屋
- 発売日: 2010/02/16
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (3件) を見る