マイ一日の記録
結局昨日はブログをサボった。何故か?
それはブログは現実逃避に書くものであり、お休みの貴重な余暇の時間を削ってまで書くものではないとわかったからです。
今日の断面です。
ところで前にも軽く触れた作家さんとかの日常を延々と綴った本が面白くないけど面白く、いまだに読み終わらないのですがこんな風に淡々と自分の一日を記録してみるのも面白いかもしれんし、最近規則正しい生活が割とできているのでそうした生活を俯瞰して見てみるのも良いかもしれんと思ったので書いていきます。
朝は6時から6時半に起きる。
目が覚めたら布団に入ったままいつメンの集まるdiscordに「おはようございます」と発言する。
チャットに挨拶を書き込まなければならないという強迫観念により朝早く起きることができる。
その後いつメン(主にハンバーガー君)などもおはようございますをし、僕はコーヒーを淹れにかかる。
コーヒーは以前ブログに書いた通り豆を手動のミルで挽き、フレンチプレスで淹れる。これに15分ほどかかり、布団でダラ付いてる時間が長いとすでに7時になっていたりする。
その後必ずバナナを一本食べ、コーヒーを飲みながらPixivスケッチで画面共有しつつ8時半まで作業。
画面共有しながらの作業はお互いにアドバイスしあえるし、そこはかとなくうっすら監視しあってる的な空気もあるので適度な緊張感があり作業が捗る。
8時半になったらウンコをし、お昼のサンドイッチを作る。
サンドイッチ作りは物にもよるが割とダルく、30分くらい使う。
サンドイッチが出来たら鍋を載せて潰しておき、朝ごはんに取り掛かる。
朝ごはんはここのところ9割型納豆ご飯とお味噌汁である。大豆食いすぎ。
朝ごはんを食べ終え、時間に死ぬほど余裕がないなんて状況でない限り皿洗いもする。
あと大体夜に風呂に入らず寝てしまうのでシャワーを浴びて身体を洗う。
薬を飲んだり歯磨きをしたら、潰して置いたサンドイッチを取り出して半分にカットし、アルミホイルで包んでカバンに打ち込む。
家を出る目安は9時半で、ここから乗り換え駅までひと駅歩く。
その後会社の最寄りからひと駅前で降り、また歩く。
電車をフルに使えばドアtoドア1時間で会社に着くが、最近はふた駅歩くことにしており、これが合計40〜50分くらい歩いてるんだが乗り換えの待ち時間とか考えない分30分の変化しかないしなかなか良い。
会社に着くのは11時で、その後13時まで仕事。昼休みは厳密には決まってないが大体13時に取り、できれば公園などで食べる。会社の中で食いたくない。その後も死ぬほど忙しくなければカフェにこもってダラダラツイッターを見て14時に帰る。
その後19時か20時まで仕事。なるべく残業はしないようにガンバる(定時は19時)。3時間くらい仕事するとやる気が枯渇して無理になって来るのでそしたら15分仮眠を取る。これは最大で2回取る。
家に帰る時も余裕があればふた駅歩き、夕飯を作るのがダルいのでセブンイレブンで500円ほどかつ400kcal〜500kcalほどの食べ物を買う。
8時半から9時ほどに帰宅し、9時半からまたpixivスケッチで画面共有しながら作業。
11時半まで作業したら寝る。